元スレ
出典:image.news.livedoor.com
「貯金が100万円を超えた……無敵感がやべえ」年収800万円の35歳の投稿 (2021年2月21日掲載) – ライブドアニュースnews.livedoor.com
5ちゃんねるに先日「ついに貯金が100万円を超えた……無敵感がやべえわ」というスレッドが立っていた。スレ主は現在35歳で、年収800万円という。
そんなにもらっているなら、もっと貯蓄があってもいいように思えるけど、本人いわく去年の3月までは給料全部を使って遊んでいたそうだ。しかし、コロナ禍以降は遊ぶこともできず貯金することにしたのだとか。「金が増えてくの楽しいで」とも書き込んでいる。
ここで一つ調査データを紹介したい。SMBCコンシューマーファイナンスが20~49歳までの男女2000人を対象に行ったネット調査では、貯金額「50万円以下」がかなりの割合を占めている。20代で46.3%、30代で25.8%、40代で28.0%と、貯蓄が50万円もない若者から働き盛りの男女はかなり多い。
![「貯金が100万円を超えた……無敵感がやべえ」年収800万円の35歳の投稿]()
出典:image.news.livedoor.com
24319
97. 2021/02/22(月) 01:15:57
240. 2021/02/22(月) 08:39:56
年収500万で貯蓄1,000万あるけど不安だよ
家も賃貸だし買ったらいいかこのまま賃貸でいいかわからない
就業不能保険でも入るべきなのか
10
327. 2021/02/22(月) 13:54:45
>>114
分かってくれる人がいて、安心しました。
まさにそれです。東京は家賃はもちろん、楽しい事も多く、華やかなファッションに拘りたくなるから贅沢しちゃいます。
滋賀に住んでいた時とは出費がぜんぜん違う。
00
23. 2021/02/22(月) 00:43:10
>>1
いいと思う
私は宮崎県で介護の仕事をしてるけど年収260万円だもん
836
359. 2021/02/22(月) 19:03:05
185. 2021/02/22(月) 07:16:53
>>146
おそらく一生に一度だしジュエリーなんて普段買わないから必要ではないけど欲しい。結婚指輪も人によっては毎日つけるものだしそこそこお金かけてもいい気はする。
60
75. 2021/02/22(月) 01:04:05
>>73
あ、ランチというか夕飯でも外食は1000円までだ!と言われます。
結構稼いでるはずなのにケチクソw
614
259. 2021/02/22(月) 09:11:28
>>3
夫も結婚した時、貯金0。
そんなんだから私のお金の使い方に細かい事言わない。
結婚後は無駄遣いもしない。
140
317. 2021/02/22(月) 12:45:32
>>228
女性はお返しとして
腕時計なんかを贈るのが一般的かと
私は旦那に70万の腕時計を贈ったよ
11
141. 2021/02/22(月) 02:29:25
独身で年収400万なら特別大きく出費なければ年間100万以上は貯めてる。
10
255. 2021/02/22(月) 09:04:05
>>231
わかる
私は年収800万ももちろんないし、毎月コツコツだけど、100万に到達した時はけっこう達成感感じたよ
欲も出ちゃうんだけど、相変わらずコツコツ(笑)
10
85. 2021/02/22(月) 01:08:08
170. 2021/02/22(月) 06:19:19
100万以下は貯金じゃないとか、ガル民はそんなこと言いがちだけど
貯金は最初の100万が大変なんだよ
お金使いまくってきた人が意識を変えるのは大変だから
でも、この人は今後も貯金できていくだろうから、1000万なんてすぐに到達すると思うけど
160
30. 2021/02/22(月) 00:43:41
年収300万実家暮らし男に貯金額自慢されたことあるけど、自分は甲斐性なしの自覚がないらしい。貯金があってもそれじゃ養えませんよ。
345
44. 2021/02/22(月) 00:49:22
月50万以上使ってるのかな
キャバクラやギャンブル、車とかが趣味だったらいくらあっても足りないしね
301
286. 2021/02/22(月) 10:46:49
>>16
片方しかもらえなかったの?可哀想に
45
246. 2021/02/22(月) 08:49:09
地雷臭がするというのは、こう言うことを言うのかな
00
196. 2021/02/22(月) 07:48:52
>>27
結婚する気あるかすら分からないのに、その言い方は酷いと思う。
この人の自由。
00
120. 2021/02/22(月) 01:55:19
男ってあればあるだけ使うよね
そりゃ節約型の人もいるの知ってるし
女性にだって浪費家の人いるけど、、
結婚とか子どもとか先のこと考える傾向は女性の方があると思う
男の方がその場その場を生きてる感じが強い気がする
41
280. 2021/02/22(月) 10:21:12
>>183
良いおばさんが人の価値観にダメ出しするのはいかがなものだろうか。
他人様に、自分の考えが一番だと主張する傲慢さは見苦しいからやめた方がいい。
大人になりなよ。
10