元スレ
私は子供の頃から日曜の夕方5時半は必ず笑点を見ていました。
五代目の圓楽師匠が司会をしていた頃から歌丸師匠が勇退するまで欠かさず見ていたので30年以上のルーティンとなっていました。
みなさんで昔の笑点の思い出を語り合いたいです。
![]()

550
69. 2021/01/23(土) 15:47:07
>>64
千谷沢村 – Wikipediaja.m.wikipedia.org
千谷沢村 – Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索千谷沢村日本の新潟県刈羽郡にあった村言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。…
テレビ番組『笑点』で落語家の林家こん平が「チャーザー村」と呼んでいたのはこの千谷沢村のことである
90
66. 2021/01/23(土) 15:44:42
>>1
今でも現役だけどさ、好楽さんがピンクの着物着てるのって便秘薬のコーラックとかけてるのかな?どっちもピンクだし。
50
128. 2021/01/23(土) 23:46:39
>>58
当時の週刊誌の記事
なかなか興味深い事が書いてある出典:pbs.twimg.com出典:pbs.twimg.com
出典:pbs.twimg.com ![]()
出典:pbs.twimg.com
00
92. 2021/01/23(土) 16:40:03
おなじみの「チャラーン」は、初期の頃は「♪チャラーン チャランチャランチャチャン」と
「佐渡おけさ」のイントロ部分を歌って踊る形で、
歳月の経過と共に最初の「チャラーン」の部分だけが残った模様
10周年大喜利 – YouTubewww.youtube.com
dvdbox買いましたこれからいろいろ上げていきます”>
30
82. 2021/01/23(土) 16:17:48
>>69
横だけど、どこか南の島にあるんだと思ってたよ。海外のw
31
43. 2021/01/23(土) 15:15:06
106. 2021/01/23(土) 19:00:53
>>27
歌丸師匠降りてから見てないけどそんなひどいのか・・・。
10
107. 2021/01/23(土) 19:01:08
笑店といえば直前の「コラーッ!とんねるず(コラとん)」
20
84. 2021/01/23(土) 16:27:52
>>27
周りの人が話を拾ってくれたりするけど、フォロー出来ないときは観ているのが辛い。
80
131. 2021/01/24(日) 00:02:40
>>91
ウチの香葉子が…ってのが本気で笑えない。まわりもシラケてる。
00
109. 2021/01/23(土) 19:01:58
>>104
イボンヌ!
そう言えば聞かなくなったね。イボンヌとなにかあったのかな…
30
79. 2021/01/23(土) 16:11:08
>>10
これみんないくつくらいなんだろう。
今ガラッと40代の人達で一新しても面白そうって思っちゃったけど、やっぱりおじいちゃんおばあちゃん達は受け入れないよね。
60
16. 2021/01/23(土) 14:59:59
53. 2021/01/23(土) 15:23:39
>>1
歌丸さんの右足どこいった?( ゚д゚)ハッ!
110
9. 2021/01/23(土) 14:57:00
14. 2021/01/23(土) 14:58:03
>>12
わかる!
ちょっとニヒルな感じの方よね。
40
61. 2021/01/23(土) 15:35:35
BSで過去の笑点の再放送やってるけど
みんな若くて元気で、切ない気持ちになってしまう
60
45. 2021/01/23(土) 15:16:31
座布団10枚の賞品が「滝に打たれに行く」ですごく笑った思い出。
190
7. 2021/01/23(土) 14:56:52
山田さん座布団運んでるときにちんこ出したよね?
019