元スレ
ラップの端が見つからない! を解消する警視庁が投稿した裏ワザが話題に 「イライラしたことめっちゃあります!」 | Hint-Pothint-pot.jp
ラップでよくある困り事は、意外なもので解決?(写真はイメージ)【写真:写真AC】 時間がない朝など急いでいる時ほど見失いがちなのが、ラップの”端っこ”。焦れば焦るほど見つからず、イライラしてしまうことも……。
やり方はとても簡単。「輪ゴムをラップに巻いて、手で左右に2~3回ひねる」と、切り口が現れるそう。また、「いざという時に備え、輪ゴムをラップと一緒に箱に入れておくのもいいのではないでしょうか」と、芯の隙間に輪ゴムを入れた写真も合わせて紹介しています。出典:pbs.twimg.com
警視庁警備部災害対策課 on Twitter: “災害時に様々な用途で重宝する食品用ラップ。必要な時に引き出し口が分からなくなりイライラした経験はありませんか。輪ゴムをラップに巻いて手で左右に2~3回捻ると引き出し口を簡単に見つけられます。いざという時に備え、輪ゴムをラップと一緒に箱に入れておくのもいいのではないでしょうか。 https://t.co/4E5sz0Uiyi”twitter.com
![ラップの端が見つからない!を解消する警視庁が投稿した裏ワザが話題に「イライラしたことめっちゃあります!」]()
出典:pbs.twimg.com
1055
8. 2020/11/25(水) 00:10:09
36. 2020/11/25(水) 00:25:46
>>17
凶器はラップの芯か箱に付いてる刃物かな?
90
29. 2020/11/25(水) 00:18:06
これもね。なぜ警視庁
マスクを付けてもメガネが曇らない方法 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.jp
マスクを付けてもメガネが曇らない方法 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文…
100
22. 2020/11/25(水) 00:15:51
27. 2020/11/25(水) 00:17:28
切れてるとこ見つけてもまた途中で破れたりしてなかなか1枚にならなくない?あれめっちゃ腹立つわ
240
32. 2020/11/25(水) 00:20:24
濡れた手で表面グルリと擦ると切り口出現しますよね?
40
28. 2020/11/25(水) 00:17:49
38. 2020/11/25(水) 00:28:21
50. 2020/11/25(水) 00:39:53
>>46
わんこちゃんいていいですね!!歯に良い刺激があって満足してそう!
甥っ子姪っ子遊びに来た時に工作用にあげるぐらいで、本当に家では使い道ないっすわ…w
10
63. 2020/11/25(水) 01:42:41
>>15
そうなんだよね!
クルクル何周も無駄にしちゃう
あれもどうにかならんかね
60
31. 2020/11/25(水) 00:20:03
サランラップかクレラップしか使った事ないからかラップの端が行方不明なんて事今までに無いんだけど安いやつだと頻繁に分からなくなるの?
57
12. 2020/11/25(水) 00:11:52
だからおばちゃんは手首に輪ゴムを付けていたのか
234
46. 2020/11/25(水) 00:35:35
>>11
愛犬の噛み噛み用おもちゃとして重宝してるよ
愛犬は芯を噛んでちぎって遊べてストレス発散できる、飼い主側も犬が楽しそうに遊んでいる姿に和まされ硬い芯を細かくしてくれるから捨てるのが楽になって感謝
WinーWin
80
71. 2020/11/25(水) 04:14:03
>>69
ラップの箱にシール貼っておくところあるよね
しばらくは知らずに捨ててた
00
44. 2020/11/25(水) 00:33:18
54. 2020/11/25(水) 00:46:39
>>40
私も!うちはずっとサランラップだけど見失なった事何度もあるわ〜。
10
16. 2020/11/25(水) 00:13:44
ラップの端が見当たらないって通報が多いのかなぁ…
知らんがなってなるわな
300
56. 2020/11/25(水) 00:56:23
10. 2020/11/25(水) 00:11:23