元スレ
「2度原発事故をやったら終わり」 小泉環境相:朝日新聞デジタルwww.asahi.com
石炭の政策が変更されて、脱炭素の方向に前向きに進んできました。
私は、一つの国で2度原発事故をやったら終わりだと思います。そのリスクを国民の皆さんと一緒にどういうふうな議論をするのか、まさにこれから、石炭の問題が一つの風穴となって前に進んだ中で、そういう議論をファクトベースでしっかりとしていくべきです。
この30年で(成し遂げたいこと)って言われたら、私の政治家人生の中で、1期生の時に直面した、あの原発事故というのは忘れませんね。
出典:www.asahicom.jp
![「2度原発事故をやったら終わり」 小泉環境相]()
出典:www.asahicom.jp
2052
14. 2020/07/30(木) 22:30:01
32. 2020/07/30(木) 22:34:20
>>13
歌舞伎の掛け声、大向こうみたいw
よぉおっ!セクシー屋!
170
106. 2020/07/31(金) 00:57:37
宮城県の女川原発稼働させようとしてるから止めてください。隣の福島で何が起きたかこ存じですよね
。
11
71. 2020/07/30(木) 22:52:11
>>21
妄想の次は感想?次は自作の絵でも描いてくるのかな
80
42. 2020/07/30(木) 22:36:53
まわりくどい
言葉の単語数は多い割に結論がはっきりしない
変な和製英語が多いわけでもないのにこんな話通じない人そういない
340
73. 2020/07/30(木) 22:53:35
政治家が「日本の終わり」なんて言葉に出したらアカンやろ
90
6. 2020/07/30(木) 22:28:40
92. 2020/07/30(木) 23:23:36
二回は有り得ない、わかってる。それでどうしていくの。そこ大事。
60
27. 2020/07/30(木) 22:33:35
>>5
は?
全てを太陽光で?
需給調整はどうする?
周波数制御はどうする?
無効電力制御はどうする?
定態安定度対策はどうする?
過渡安定度対策はどうする?
短絡容量検討はどうする?
短絡・地絡の保護制御はどうする?
386
55. 2020/07/30(木) 22:42:14
彼が総理大臣になるのだけは避けなければならないと良識ある国民ならば、一瞬にしてわかる筈。
100
124. 2020/07/31(金) 13:09:37
今はまだ日本人作業員が頑張ってくれてるけど、少子化で働き手がいなくなたらいずれ外国人が働くようになり、きっとまた事故は起きると思う。
00
40. 2020/07/30(木) 22:36:05
13. 2020/07/30(木) 22:29:40
113. 2020/07/31(金) 02:47:42
環境相ほんと大切な職務だからこの人には無理だよ
速攻取り替えてほしい
40
48. 2020/07/30(木) 22:39:51
47. 2020/07/30(木) 22:39:05
>>5
はいはいエコフレンドリー自称してるならまずそのスマホを廃棄して下さい
193
121. 2020/07/31(金) 08:30:07
残念だが、学力的にはこちらの大臣よりも
電力会社やタービンメーカーの幹部社員の方が賢いんだよな。
この国は。
60
46. 2020/07/30(木) 22:38:56
9. 2020/07/30(木) 22:29:14
21. 2020/07/30(木) 22:32:12
>>11
原発事故が忘れられないって事しか言ってないよねw
もはやただの感想w
1771