元スレ
年を取るにつれて段々とお節介になって来ました。今までは我関せず、興味なしで誰かがやるだろうで終わっていましたが今では例えば道路に落下物があれば通報したり、怒鳴り声や子供の泣き声がいつも聞こえる家は児童相談所へ電話したりです。
同じように年とともにお節介になってきた人いますか?どんなお節介やきましたか?
329
46. 2020/06/29(月) 15:59:38
40. 2020/06/29(月) 13:56:33
>>9
私は足の悪い方が来られのを察知すると、自分がカートをカート置き場に戻そうとしていてもゆっくり様子をみる。もしその方がカートを取りに行く様子だったらお声かけする
時間にしたって気にするって言ったってわずかだから。
20
21. 2020/06/29(月) 13:09:13
>>1
芸能人二世とかの記事に親の名前を使って〜!とか自分の力で〜!とか日々誹謗中傷してそう
32
31. 2020/06/29(月) 13:42:34
19. 2020/06/29(月) 13:07:37
32. 2020/06/29(月) 13:43:59
>>15
薬指の指輪見てすぐに「結婚したの?おめでとう」と常連のお客さんに言われたけどそれから来るたび「子供は?早くしないと(^^)」って言ってこられて正直面倒くさいと思うw
赤の他人なのに何故そんなに気になるのか分からない
140
4. 2020/06/29(月) 13:00:43
暇になってきたんじゃない?
忙しかったらそんなん構ってられないよ。
432
11. 2020/06/29(月) 13:02:40
スカートのファスナーが開いてた若い女性にはコソッと教えてあげた
140
17. 2020/06/29(月) 13:06:26
>>1
怒鳴り声や鳴き声で児童相談所………めっちゃ迷惑。
811
9. 2020/06/29(月) 13:02:15
買い物先で足の不自由な人がカートの方に向かってきてたら、カートを持って迎えに行く。
また、戻すのを手伝う。
従業員でもないけど、一日一善はしようと思うから。
230
42. 2020/06/29(月) 14:11:24
29歳で「恋愛相談 なんでも話そ❤️恋バナ部」というグループLINEを無断で作って誘ってきた同僚。断ると顔真っ赤にしてキーキー怒るしほんと疲れる。
30
36. 2020/06/29(月) 13:51:53
>>6
私も声かけていただいたことがあります!本当にありがたいです!
90
13. 2020/06/29(月) 13:02:54
それお節介ではないよ
通報はしてあげた方がいい
しない人の方が多いから
190
27. 2020/06/29(月) 13:20:52
>>6
家帰って気付いて道中誰一人声かけてくれる人いなかったんだなと寂しく思ったので、二回位教えてあげたけど、やめちゃった。
11
5. 2020/06/29(月) 13:01:04
20. 2020/06/29(月) 13:08:40
〇〇してあげる。って感覚じゃなければいいんじゃないかな?
してあげるって思い始めると押し付けがましかったり見返りを求めたりしがちでただただ鬱陶しいから。
150
6. 2020/06/29(月) 13:01:27
背負ってるリュックのチャック全開で歩いてる若い子に開いてるよって言ったことはある
お節介かなと思いつつ
440
35. 2020/06/29(月) 13:49:37
22. 2020/06/29(月) 13:10:26
近所のお節介おばちゃんの共通点はただ一つ!
暇人
仕事みんなしてません。
仕事してるおばちゃん達は挨拶のみ^^
主さんも暇人じゃないですか?
142